株式会社キューベックス(以下,「当社」といいます。)は,本ウェブサイト上で提供するサービス(以下,「本サービス」といいます。)における,ユーザーの個人情報の取扱いについて,以下のとおりプライバシーポリシー(以下,「本ポリシー」といいます。)を定めます。
第1条(個人情報)
「個人情報」とは,個人情報保護法にいう「個人情報」を指すものとし,生存する個人に関する情報であって,当該情報に含まれる氏名,生年月日,住所,電話番号,連絡先その他の記述等により特定の個人を識別できる情報及び容貌,指紋,声紋にかかるデータ,及び健康保険証の保険者番号などの当該情報単体から特定の個人を識別できる情報(個人識別情報)を指します。
第2条(個人情報の収集方法)
当社は,ユーザーが利用登録をする際に氏名,生年月日,住所,電話番号,メールアドレス,銀行口座番号,クレジットカード番号,運転免許証番号などの個人情報をお尋ねすることがあります。また,ユーザーと提携先などとの間でなされたユーザーの個人情報を含む取引記録や決済に関する情報を,当社の提携先(情報提供元,広告主,広告配信先などを含みます。以下,「提携先」といいます。)などから収集することがあります。
第3条(個人情報を収集・利用する目的)
当社が個人情報を収集・利用する目的は,以下のとおりです。
第5条(個人情報の第三者提供)
1.当社は,次に掲げる場合を除いて,あらかじめユーザーの同意を得ることなく,第三者に個人情報を提供することはありません。ただし,個人情報保護法その他の法令で認められる場合を除きます。
2.前項の定めにかかわらず,次に掲げる場合には,当該情報の提供先は第三者に該当しないものとします。
第4条(利用目的の変更)
第6条(個人情報の開示)
1.当社は,本人から個人情報の開示を求められたときは,本人に対し,遅滞なくこれを開示します。ただし,開示することにより次のいずれかに該当する場合は,その全部または一部を開示しないこともあり,開示しない決定をした場合には,その旨を遅滞なく通知します。なお,個人情報の開示に際しては,1件あたり1,000円の手数料を申し受けます。
2.前項の定めにかかわらず,履歴情報および特性情報などの個人情報以外の情報については,原則として開示いたしません。
第7条(個人情報の訂正および削除)
第8条(個人情報の利用停止等)
第9条(プライバシーポリシーの変更)
第10条(お問い合わせ窓口)
本ポリシーに関するお問い合わせは,下記の窓口までお願いいたします。 住所:東京都港区南青山3-8-40 青山センタービル2F 社名:株式会社キューベックス 代表取締役:堀口学Eメールアドレス: info@cube-x.jp
複数人のグループでボードを囲み、カードやコマを使ってプレイするゲーム。グループ内のプレイヤー同士で競争するタイプや、協力して他のグループと競争するタイプなどバリエーションがあります。
また、ゲームを通じてグループ内のコミュニケーションが活性化されるため、チームビルディングに最適。教育旅行などでファシリテータが進行管理する場合は、場の一体感を高めるとともに、適切なタイミングで学んでほしい内容を投げかけることで、学習効果をより高められます。
ファシリテータによる進行に合わせて、各自が手元のゲームシート上で、ペンを使ってプレイするゲーム。カードを引く、ダイスを振るなどのアクションもツールなしでできるように工夫されています。
他のプレイヤーとの関わりが少ない分、自分の選択がゲームの世界に与える影響を実感しやすいシステム。また、ツールが紙1枚とペン1本だけなので、ゲームの準備が容易く、参加人数を制限なく増やすことができます。
柱から柱へ移動する、引き出しを開ける、匂いを嗅いでみる、など動きを伴ったり、五感を使った体験を組み込むタイプのゲーム。手や体を動かしたり、五感を使うと、イメージを喚起しやすく、ゲームの世界観に入り込みやすくなります。
また、ボードゲームやペン&ペーパーゲームに比べると、ゲームのルールを簡易化しやすく、低年齢を対象としたゲームにも向いています。
オリエンテーリングやスタンプラリーのようなゲーム的要素を盛り込んだ体験プログラムとツール。
「仮想空間での行動」というゲームラーニングの要素のうち「空間」と「行動」のいずれかや両方が「現実」なので、ゲームラーニングの効果が下がる分を補うために、デザイン性やエンターテイメント性を高め、学習意欲を刺激してジブンゴトで考えられる仕組みを設けています。
家庭ごみを減らすためには、リユース、リデュース、リサイクルの「3つのR」が提唱されています。ゲーム『3R』は、きわめて単純ながら判断力と瞬発力を求められるプレイを繰り返していると、あっという間に夢中になり、1ゲームを終えるころには、それぞれのアクションや優先度が自然と理解できるようになっています。
※カスタマイズ
タイトルや盤面のデザイン、カードに記載されている3R のアクションが変更できます。地域や企業などで独自に取り組んでいるゴミ削減のアクションを入れることもできます。
里山の生物多様性を維持しながら、それぞれの種の営みを続け、次々起こる環境危機を乗り越えて、勝利を目指します。里山において、ヒトとオオスズメバチとニホンミツバチの営みは互いに絡まり合っています。オオスズメバチがいるからヒトもニホンミツバチも生きていけるという相互作用や生物多様性を保つことの重要性を、ゲームでの体験を通じて学ぶことができます。
タイトルに地域の名前を入れたり、オオスズメバチとニホンミツバチを別の種に変更したりすることができます。その場合、ヒトを含めた関係性が変化するので、カードの内容や盤面のデザインも変更になります。
2050 年までに二酸化炭素の排出量をゼロにするという目標に向けて、家庭内の二酸化炭素の排出量を減らしていく使命を受けた忍者として、グループ内で協力して、ミッションを達成するゲーム。タイムリミットが迫るなかでミッションを達成しなければいけないという地球と同じ状況下において、家庭内では具体的にどういったアクションができるのか、特に二酸化炭素の排出量が多い家電はどれか、といったことを自然と学ぶことができます。 さらに、二酸化炭素の排出量と削減量を差し引きして、トータルの排出量でゼロに近づけていくというカーボンニュートラルの考え方も学べます。
ゲームのフィールドである住居を、学校や会社、工場などへ変更できます。また、施設内で使用している機器や気をつけているアクションなどを盛り込むことができます。
環境保全や持続可能性に配慮しながら地域創生を進める協力型ゲーム。 地域の発展はSDGs のウェディングモデル(環境>社会>経済)が成立していることが重要だということが体感として学べます。 また、失敗した場合にも、分かりやすく崩れていくため、疑似体験ながら心と頭が揺り動かされ、大きな学びが得られるのが特徴です。
施設や自然環境などのタイルを地域に即したものに変更できます。カードの記載内容を地域で実践している内容に変更できます。